ライフハック

ヒートテックの寿命・効果は何年?毎年買い替えるべきなのかユニクロ店員に聞いてみた

おばけ
おばけ

どうも!おばけです。

この記事を読めば「ヒートテックの寿命・効果は何年か」が分かりますよ!

いつのまにか寒い日の必須アイテムとなった、ユニクロの「ヒートテック」。

冬は毎日ヒートテック着てる!って人も多いですよね。

しかし、ヒートテックの買い替えるタイミングって分からなくないですか?

長いこと着ていると伸びてヨレヨレになってくるけど、穴が開いたわけじゃないし捨てるのはもったいない。

でも、買ったときより保温効果はなくなった気がする…。

もしかして、ヒートテックって明確な寿命とかあるの?

ということでこの記事では

  • ヒートテックの寿命は何年?
  • 保温効果がある期間はどれぐらい?
  • 買い替えるタイミングは?
  • 寿命・効果を長持ちさせる方法は?

という疑問を、直接ユニクロの店員さんに聞いてた結果をまとめました。

ヒートテックの寿命(保温効果)の目安は1年

ヒートテックの寿命の目安は1年ヒートテック(3年使用)

結論から先にいうと

ヒートテックの寿命の目安は1年

とのことでした。

着る頻度、洗濯のやり方によって多少は寿命が変わってくるようですが

普通にインナーとして着て、普通に洗濯機で洗濯してたら約1年で性能は低下していくとのことです。

上の写真は僕が3年は使用しているヒートテックなので、とっくに寿命は切れていることになります。

どおりで、あんまり暖かくなかったわけだw

ヒートテックの寿命(保温効果がある期間)は1年で、それを過ぎると寿命切れ…と考えた方がよさそうですね。


ヒートテックは毎年買い替えるのがオススメ

ユニクロのヒートテックユニクロのヒートテック

寿命の目安が1年ということなので

ヒートテックは毎年買い替える方がいい

ということになりますね!

そうすれば保温効果が薄れることなく、ポカポカの身体で寒い冬を乗り切ることができます。

ヒートテックは年々その性能がパワーアップしているそうで、そういった面も考えて毎年買い替える方が無難で快適とのことでした。

ちなみにヒートテックは素材的に1年ぐらい着ると生地が伸びてヨレヨレになってくるので、保温効果うんぬんは置いとして

ファッション的に考えても1年サイクルで買い替える方がオススメだそうです。

さ…さすがはユニクロ店員さん、視点がオシャレだ!

僕のヒートテックも案の定、下がかなりヨレヨレになっていました。

寿命が切れ下がヨレヨレになったヒートテック伸びた寿命切れヒートテック

何も考えず3年は着ていたので、グサッと刺さるアドバイスでしたよw


寿命・効果が切れたヒートッテックは部屋着・寝間着にしよう

しかし、毎年買い替えるとなると結構な出費になりますよね。

ヒートテックは種類によりますが1枚1,000円~2,000円程度なので、決して高くはありません。

しかしインナーなので毎日着ることを考えると、それなりに枚数が必要だし…。

と思ったところ、店員さんが嬉しい情報を教えてくれました!

ヒートッテックは

  • 買ってから1年以上たっている
  • 伸びてヨレヨレになっている

という状態でも

綿素材の服よりは圧倒的に暖かさを保ってくれるそうです。

なるほど納得!

確かに購入当初の保温効果は感じませんが、薄くて着やすいし暖かいので買い替えることなく愛用していました。

ヒートテックは寿命切れでも保温性が高いヒートテックは寿命切れでも保温性が高い

ヘタに厚手のインナーを買うよりも、古いヒートテックを着た方が暖かいってことも十分あるそうですよ。

寿命が切れても、その辺の保温性インナーよりは優秀ってことですね。すごい!

(「ヒートテックを着ると暖かくなる理由」は下にまとめてあるので、興味がある人は読んでみてください。)

ということは

外出時や人に会うときは新品のヒートテックを着て、古いヒートテックは部屋着や寝間着として利用すれば効率的ですね!

伸びてヨレヨレしてたほうが圧迫感なくて過ごしやすいですしw

そうすればコスパよく節約できつつ、暖かく過ごすことができます。

ヒートテックは重ね着すると保温効果がアップする

「ヒートテックは重ね着することで保温効果を高めることができる」

というデータも出ているようです。

画像引用:マイナビウーマン

なんと2枚重ね着すると、1枚のときより約2.2倍も暖かくなるようですよ!

Mサイズ2枚の重ね着より、M×1、L×1の重ね着の方が保温効果が目に見えてアップしてるのが興味深いです。

毎年買うのはちょっと…という人は、少し窮屈ですが重ね着してみるのもアリですね。

これは寿命が切れていないヒートテックで行った実験かもしれないので、あくまでも参考までにお願いします。


ヒートテックの寿命・効果を伸ばす方法

寿命の目安は1年ということが分かったヒートテックですが、寿命・効果を伸ばす方法をまとめました。

ピッタリ or 小さいサイズを買う

ヒートテックは素材的に、1年ほど着ると伸びてしまいます。

その伸びが首元や腹部から熱を逃がす原因となり、「保温効果がなくなってきた」に繋がっていきます。

腹部はズボンの中に入れて誤魔化すこともできますが、首元はそうもいきませんしね。

寿命が切れ首元が緩くなったヒートテック首元が緩くなったヒートテック

なので、インナーだからといってユッタリ感を求めてワンサイズ大きいものを買うと、伸びも合わさりヒートテックの寿命を縮めてしまいます。

寿命を伸ばす・効果を長持ちさせるためには

「ピッタリサイズ」or「少し小さいサイズ」のヒートテックを買うようにしましょう。

そうすることで、手入れに時間をかけたりしなくても寿命を長くすることができます。

ヒートテックは薄く伸縮性も高いため、意外とワンサイズ小さくても圧迫感なく着れちゃえるそうですよ!(もちろん体系にもよりますが)

僕も身長的にはMサイズですが、試しにSサイズを買ってみると違和感なく着れました。

ヒートテック(Sサイズ)ヒートテック(Sサイズ)

手洗いで洗濯する(ネット洗いでもOK)

ヒートテックを洗濯機で洗うと、絡み合った繊維が強い力でグルグル回されることで緩くなり、保温効果が低下し寿命が縮んでしまいます。

なので洗濯は手で優しく洗ってあげると、繊維の緩みを防ぐことができますよ。

とはいっても、冬に手洗いするのは正直キツイですよねw

手間だし寒いし、そこまでしてヒートテックの寿命を伸ばしたい人は少ないでしょう。

そんなときは

ネットに入れて洗濯機で洗うのも効果的です!

手洗いほど寿命を伸ばす効果はありませんが、直で洗濯機に入れるよりは摩擦が弱くなり遥かに長持ちしますよ。

平干しする

ヒートテックは水分を含んだままハンガーにかけて干すと、水分の重みで下に伸びてしまいます。

そうすると繊維が緩む原因となり、ただでさえ熱を逃がしやすい端っこ部分(首元・腹部まわり)が伸びてしまい保温効果が低下してしまいます。

なので

平干しすると水分が偏ることがないため繊維の緩みを防ぐことができます。

折り畳み式の平干し専用ネットもあるので、こういうのが1つあるとだけで楽に干せます。

ヒートテックの寿命・効果を伸ばす方法をまとめると

  1. ピッタリサイズ or 少し小さいサイズを買う
  2. 手洗いする(無理ならネットに入れて洗濯機)
  3. 平干しする

となります!

意外と簡単な方法で寿命を伸ばすことができるので、興味ある人はぜひ試してみてくださいね。

ヒートテックを着ると暖かくなる理由

ヒートテックを着ると暖かくなる理由を解説します。

読むのがめんどくさい人は、下の公式動画をチェックしてみてください!

動画の内容+調べた情報をまとめてみました。

生地に発熱効果がある

  • ヒートテックは「レーヨン」という、吸湿効果の高い素材でできている
  • レーヨンは身体から発散される水分を熱に変換する性質を持っていてる
  • その性質のおかげで生地自体が発熱し、ヒートテックを着ると暖かくなる

密集した細かい繊維が熱を逃がさない

  • ヒートテックは非常に細かい超極細繊維でできている
  • その繊維は髪の毛より細い
  • それが絡み合い密集しているため熱を外に逃がしにくい

とのことでした!

生地素材による発熱、密集した隙間ない繊維のおかげで保温効果が生まれているので、薄いのに暖かいんですね。

ヒートテックの寿命・効果は何年?毎年買い替えるべきなのか/まとめ

今回の記事

「ヒートテックの寿命は何年ある?効果期間・買い替え時期をユニクロ店員に聞いてみた」

をまとめると…

  • ヒートテックの寿命・効果の目安は1年
  • ファッション的に考えても毎年買い替えるのがオススメ
  • 寿命・効果が切れたヒートッテックは部屋着・寝間着にしよう
  • ヒートテックは重ね着すると保温効果がアップする
  • 基本的には伸びてヨレることで保温効果が落ちていく
  • 寿命・効果を伸ばす方法01:サイズはピッタリor少し小さめを選ぶ
  • 寿命・効果を伸ばす方法02:手洗いする(無理ならネット洗い)
  • 寿命・効果を伸ばす方法03:平干しする
  • ヒートテックは生地に発熱効果があり熱を逃がしにくい

といった感じ。

僕もこれからはヒートテックの寿命をできるだけ伸ばせるよう、意識しながら着ていこうと思います。

手洗いは面倒ですが

サイズ・ネット洗い・平干しは、苦労なく実践できますからね!

おばけ
おばけ
新品と寿命切れをうまく使い分けて冬を乗り切るぞー!
こんな記事もおすすめ