どうも!
AI(ロボットアドバイザー)投資をしている風街おばけ(@obake_kzmc)です!
ここ数年で AI(ロボットアドバイザー)投資 ができるサービスが一気に普及しました。
「資産運用に興味はあるけど難しそう」
と思っていたけど、アプリやスマホから簡単に操作できるならやってみたい!と気になっている人も多いはず。
しかし、数が多くなにを選べばいいか迷っていませんか?
それもそのはず、現在の人気なAI投資サービスをざっと挙げても…
- ウェルスナビ
- THEO(テオ)
- 楽ラップ
- クロエ
- 大和ファンドラップ
- マネラップ
などなど、数がたくさんあります。
これだけ種類があると「結局どこで資産運用したらいいか分からない!」という人も多いでしょう。
ということで、今回の記事では
- AI投資サービスの比較
- 各サービスのポイントや特徴
- アプリ・サイトの使いやすさ
などを詳しく解説し、おすすめをご紹介していきます。
実際の運用実績も公開 していますので、ぜひ参考にしてください。
細かく比較したので、どのAIサービスを使おうか迷っている人は要チェック!
見たい場所へジャンプ
【早見表】おすすめAI投資サービス一覧
結論として、おすすめAI投資サービス は以下の通りです。
紹介するAI投資サービスは
- 実際にAI投資で儲かった運用実績
- どこまで自動で運用してくれるか
- アプリ・サイトの使い勝手の良さ
- 安心・安全性の高さ
- 口コミ&評判の良さ
といった使う人の利便性を考慮し、3つのAI投資サービスを厳選して絞りましました。
いろいろ試した結果、個人的には
初期手続きを済ませば放置でOK /アプリ・スマホの操作が簡単 / 継続して利益を出せている
という点を考えると「ウェルスナビ」がダントツでおすすめです。
では、1つ1つ詳しく紹介していくね!
手数料 | 預かり資産の1%(現金部分は除く) |
運用スタイル | 投資一任型(自動積立・自動リバランスあり) |
最低投資金額 | 10万円 |
サイト | 公式サイトはこちら |
AI(ロボットアドバイザー)投資の中で、預り資産額・利用者数がNo.1という圧倒的な人気がある「ウェルスナビ」。
一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2019年3月末現在)」よりモーニングスター社調べ(2019年6月時点)
最大の特徴としては 自動運用度の高さ。
投資一任型(すべてをお任せできる)のAI投資なため、登録や入金といった初期設定を済ませば放置でOK!
ほったらかしでもAIが自動で資産運用してくれます。
ノーベル賞受賞者の理論をベースにした金融アルゴリズムで「長期・積立・分散」といった投資スタイルが可能。
その王道の資産運用スタイルは、金融庁も有効性を公表しています。
細かい機能も充実していて
自動積立て機能
設定した金額を定期的に自動で投資してくれる
自動再投資機能
分配金などの資産もAIが自動で再投資してくれる
自動リバランス機能
ポートフォリオを最適な資産配分になるよう自動リバランスしてくれる
DeTAX機能
AIが自動で税負担を最適化してくれる
といった、資産運用が初心者だと不安になる複雑な点もすべてAIが自動でやってくれます。
(DeTAX機能については、国内のAI投資業者で唯一導入)
アプリやサイトも操作が簡単で使いやすく、ストレスフリー。
僕も2年以上継続して利用していますが、しっかり儲かっていますw
リターンも予想以上に良く 利率+11.94% を記録したこともありました。
自動運用でこの運用成績は優秀ですよね。
僕はなにもせず、ただアプリで確認しているだけですw
実際に使ってみた感想や詳しい運用実績、利用者の評判などをレビュー記事にまとめているので、ぜひ参考にしてください。
【最短3分で口座開設できます)>>
興味がある人は入金はせず登録だけ済ませておくと後が楽です。
おすすめAI投資アプリサービス02. THEO(テオ)
手数料 | 1% |
運用スタイル | 投資一任型(自動積立・自動リバランスあり) |
最低投資金額 | 1万円 |
サイト | 公式サイトはこちら |
「THEO(テオ)」は、「ウェルスナビ」と同じく人気の国内AI投資サービスです。
最大の特徴としては 1万円から投資をはじめられるところ。
他のAI投資サービスは基本的に最低投資金額10万円~が目安なので、比較するとかなり手軽ですね。
「とりあえず、まずは少額でやってみたい!」
という人には、お小遣い感覚で投資をはじめられる ので非常におすすめです。
アプリやサイトのデザインも使いやすく、2017年には グッドデザイン賞を受賞 した実績もありますよ。
「AIを使った自動投資」という複雑なサービスを提供しているとは思えないほどスッキリとした、シンプルなデザインをしています。
使い勝手や機能も「ウェルスナビ」に近く、投資の対象となる銘柄のラインナップも豊富。
こちらも初期設定さえ済ませればAIが自動で資産運用してくれるので、ほったらかしでもOK!
「ウェルスナビ」と「THEO(テオ)」を比較してどちらを使うか決めたり、分散投資として両方を使用している人も多くいますよ。
1万円からはじめられるという最大のメリットがあるので、資産運用初心者にもはじめやすいAI投資サービス となります。
【最短3分で口座開設できます】
興味がある人は入金はせず登録だけ済ませておくと後が楽です。
おすすめAI投資アプリサービス03. 楽ラップ
手数料 | 最大0.99% |
運用スタイル | 投資一任型(自動積立・自動リバランスあり) |
最低投資金額 | 10万円 |
サイト | 公式サイトはこちら |
「楽ラップ」は、ネットショッピングで有名な大手企業「楽天」が運営するAI投資サービスです。
最大の特徴は 世界的な投資コンサルティング会社と提携した資産運用ができる こと。
ザックリ説明すると
【提携している会社】
Mercer(マーサー)
世界でも最大級の資産コンサルティング会社。
総額9.2兆ドルを超える資産額に対して運用アドバイスを行っている。
SSGA社
アメリカ最大級の資産運用会社。
楽ラップに対して資産配分コントロールのアドバイスを行っている。
といった感じです。
「楽ラップ」はそういった世界に通ずる会社からアドバイスを受け、運用コースを構築。
自社だけでなく、非常に実績のあるアドバイザーがバックについているからこそ、より 安心・安全な資産運用ができる ことが強みといえるでしょう。
また「下落ショック機能」という機能がついているのもポイント。
これは “株価が大きく下がったときに自動でリスク回避してくれる機能” で、自分は何もしなくてもAIが資産へのダメージを最小限に抑えてくれます。
【最短3分で口座開設できます】
興味がある人は入金はせず登録だけ済ませておくと後が楽です。
結局どのAI投資サービスアプリがいいのか迷っている人へ
上で厳選した「AI投資サービス」のおすすめを計3つを紹介しましたが
「まだどのAI投資サービスがいいか迷っている」
という人もいるでしょう。
細かい機能を除けばどこもサービス内容が似ているので、なかなか判断がつきづらいですよね。
僕も利用する前はいろいろ調べた結果、余計に迷っていましたw
そういう人はズバリ、口座開設まで済ませて入金はせず使用感を比較するのが手っ取り早い です!
詳しく流れまとめると…
- 紹介したAI投資サービスで口座開設する
- 入金はせずにデザインや使用感を比較(特によく使うであろうアプリを確認)
- 自分に1番ピッタリだったサービスに入金して資産運用をはじめる
という感じです。
そうすれば1円もお金を使うことなく、無料で自分にピッタリなAI投資サービスを見つけることができますよ。
こういうお金が絡んだサービスは審査が慎重な分、本格的に運用開始できるまでに少し時間がかかります。(かからなかったら逆に怖い)
そういった面も考えて、まずは お金が発生しない口座開設の段階までは済ませておくと効率的 ですよ。
個人的には「ウェルスナビ」と「THEO(テオ)」を比較し、どれを使うか決めるのが最も時短できる方法かと思います。
その結果、僕は「ウェルスナビ」の方が使いやすかったので、今も継続して利用しています。
もう一度、早見表を置いておきますね。
おすすめAI投資アプリ紹介/まとめ
今回の記事
「【最新】AI投資で儲かった!おすすめ投資アプリ&運用実績を公開(放置でOK)」
をまとめると…
- 実際にAI投資で儲かった運用実績
- どこまで自動で運用してくれるか
- アプリ・サイトの使い勝手の良さ
- 安心・安全性の高さ
- 口コミ&評判の良さ
といった使う人の利便性を考慮し、以下の3つのサービスをおすすめとして厳選。
比較してみた結果、個人的には「ウェルスナビ」が1番使いやすくて継続で利用中。
どこがいいか迷っている人は 口座開設まで済ませて入金はせず使用感を比較するのが手っ取り早い のでおすすめ。
という感じです!
今はAI投資サービスが数多くあります。
「AI投資サービスを利用したいけど迷っている」という人は、ぜひ参考にしてね!